「Tゾーンはテカるのに、頬はカサつく…」
そんなアンバランスな肌状態に悩んでいませんか?
これは夏特有の「インナードライ肌」によくある症状です。
私も普段は乾燥肌なのですが、夏になると外では大量の汗をかき、室内ではエアコンで一気に乾燥…。
汗っかきはアラフィフになってさらにひどくなりました💧
気づけば顔の一部はベタつくのに、別の部分はカサカサ。この状態は困りますよね。
そこで今回は、私が実際に取り入れている「夏のナイトスキンケア」をご紹介します。
さっぱりした使用感なのに、しっかり潤いを感じられるアイテムを中心に選びました。
この記事で紹介するアイテムは楽天ROOMにまとめています。
→ [楽天ROOMをチェックする]
夏のインナードライ肌ケアのポイント
夏のスキンケアで意識しているのは「落とす・うるおす・守る」の3つのバランス。
さっぱり感を求めすぎると乾燥してしまい、逆にしっとり重めを選ぶとベタつきが気になる…。そんな悩みを解消できるよう、アイテムを組み合わせています。
特に、夏は汗や暑さで肌が不快になりやすいので、首やうなじに塗るだけでひんやりする持ち歩きコスメもおすすめです。使用感やおすすめの使い方はこちらの記事でチェック。
夏のスキンケアでは美白ケアも欠かせません。私が40代におすすめする美白美容液3選は、こちらの記事で詳しく解説しています。
私のナイトルーティン【使用アイテム】
① 洗顔・角質ケア

beplain 緑豆クレイマスクパック
毛穴の汚れをやさしくオフしつつ、仕上がりはしっとり。クレイなのにやわらかいテクスチャーで、使いやすさがお気に入りです。
→ [楽天ROOMで見る]
② パック

ルルルンプレシャス GREEN
化粧水代わりに使えるシートマスク。ベタつきにくく、毎日のお手入れにも取り入れやすいアイテムです。
→ [楽天ROOMで見る]
③ 化粧水

Anua ドクダミ77スージングトナー
さっぱりとした使い心地なのに、しっかり潤いを与えてくれる化粧水。ひんやり感もあり、夏にぴったりです。
→ [楽天ROOMで見る]
④ 美容液

ETVOS 薬用ホワイトニングクリアセラムW
美白ケアと保湿が同時にできる美容液。軽いテクスチャーなのに、しっとり感もありリピートしています。
→ [楽天ROOMで見る]
⑤ クリーム

Dr.G レッドブレミッシュクリアスージングクリーム
塗った瞬間スーッと清涼感を感じられる水分クリーム。敏感肌でも使いやすいところも魅力です。
→ [楽天ROOMで見る]
⑥ ボディケア

Curel ディープモイスチャースプレー
全身の保湿をシュッとスプレーするだけで完了。逆さでも使えるので背中にも使いやすく、時短ケアに大活躍しています。
→ [楽天ROOMで見る]
まとめ
のインナードライ肌は、表面のベタつきに惑わされず、しっかり保湿してあげることが大切です。さっぱり感と潤いのバランスを意識することで、肌の調子がぐっと整いやすくなります。
同じような肌悩みを持つ方の参考になれば嬉しいです。
今回紹介したアイテムはこちらからチェックできます
→ [楽天ROOMでまとめて見る]
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
コメント